今日も旅天気
 
アジア大好き。共産党は大嫌い。
 



中国とネパールどちらが貧しいか2

1の話を日本人留学生にしたら、彼女もふと入った映画館で似た経験をしたと言う。その映画はどこの国制作かはよくわからなかったらしい。出演者に白人が多いので欧米のどこかだろうとのこと。最後の場面で主人公の男性が死んだ恋人を抱きながら道を歩いていく、そこで終わり。我々が普通に思うに悲しい結末だ、もちろん彼女はそう思ったらしい。ところが、まわりの中国人が大爆笑しているではないか。彼女には理解できなかった。
「私は中国の人、絶対に理解できないと思う」
 こんな国はない。絶対中国以外はありえない。
 もう一つ、ネパールでの話。首都カトマンズでオレは女房と市内バスを待っていた。時刻は夕刻、勤め帰りの立派な身なりをした人達も多くバスを待っていた。それを目当てにした屋台、といっても道にビニールのシートを広げ、その上にも商品を並べているだけの簡単なもの。実はこれは違法営業のようだ。
違法だから警察の取締りがある。その日、偶然それを目撃した。屋台を不法営業しているネパール人はとっさにビニール布の四隅を握り、抱えあげるようにして逃げた。かなり慌てていたのだろう。商品(ボールペンやノート等)を撒き散らしながら。そのとき周りに立っていた勤め帰りの男女がその落し物をさっと拾って自分の鞄に入れたのである。さあ、どうなるのか。興味津々である。バスに乗らずに結果を見よう。30分ほどして商人が戻ってきた。警察から無事逃げ切ったのか、罰金をとられたのかそれは彼の表情からもわからない。するとさきほど鞄に商品を隠した人たちが鞄から取り出し、何かを言いながら渡している。たぶん「大丈夫だったか」とでも言っているのだろう。彼らは商品を警察に没収されないように隠し、商人が帰ってくるまでバスに乗らず待っていたのだ。やさしい人たちである。
 所変わって中国は昆明で見た光景。中国でまともな仕事に就こうと思ったら保証金が必要だ。商店の販売員、ホテルの服務員等お金を扱う仕事は保証金を入れなければ雇ってくれない場合が多い。貧乏人にはチャンスの無い社会なわけだ。それで農村から出てきた金のない若者ができるのは男は建設作業員、かやくざ。女性は天秤棒を担いでの物売りか水商売となってしまう。誰でもやりたくて担ぎ売りをしているわけではない。生きるため食うためだ。ちゃんとした店舗で商売をしたほうが楽に決まっている。雨の日も、寒さに凍える日もあるのだから。
その女性は十代後半くらいの年齢だろうか。田舎から出てきたのか真っ赤なほっぺをし、垢抜けない服装で落花生を売っていた。そこに公安官がやって来た。突然のことで彼女は逃げることができなかった。非道なことに公安官は落花生の入った籠を蹴飛ばした。道いっぱいに転がる落花生。突然のことに女の子は呆然とし、やがてしくしく泣き出した。近くを歩いていた中国人民達は落花生を拾ってニコニコしながらポケットに入れた。そしてそのまま歩き去ってしまった。中国では道に落ちているものは拾った者に権利があるのだろうか。そんなことは無いと思うが。



2010年7月31日(土)01:48 | トラックバック(0) | コメント(0) | 極東アジア | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)